鴨そばの売り切れから始まるブログ2日目の奮闘記。そば茶おいしかった。

日々ログ

副業として始めたブログ運営。まだ2日目ですが、日々の出来事を記録することで、文章力も鍛えられるし、SEO対策にもつながる。関西出身の30代エンジニア・もしかめうさぎが、晩ごはんの蕎麦からWordPress設定まで、ゆるく語ります。

1. 鴨そば売り切れ事件と、そば茶の衝撃

どうも、もしかめうさぎです。今日は妻と晩ごはんにお蕎麦を食べに行ってきました。お目当ては鴨そばやったんですが、まさかの売り切れ。2人して「えぇ〜」と声を揃えてがっかりしました。
しかし、代わりに頼んだ大海老天ぷらそばがめちゃくちゃ美味しくて、結果オーライ。写真はイメージですが、実物はその3倍くらいのサイズ感。海老が跳ねてくるかと思いましたわ。笑
そして何より感動したのが、そば茶。一口飲んだ瞬間、「うまっ!」と声が漏れました。香ばしさがクセになる味で、正直そばより印象に残ってます。そば茶、あなどれません。

2. ブログ2日目。設定地獄と小さな感動

さて、ブログを始めて2日目。今日もWordPressの初期設定を進めました。まずはAIOSEOというプラグインを導入。検索エンジン対策のためのツールで、設定後に「もしかめうさぎ」で検索したら自分のサイトが出てきて、ちょっと感動しました。
次にreCAPTCHA。スパム対策のツールですが、設定方法がネットにたくさん載ってたので、意外とすんなり完了。こういう地味な作業が、後々効いてくるんですよね。
Googleアナリティクスも設定したつもりですが、正直ちゃんとできてるかは不明。SiteKitっていうのを入れたらええらしいけど、今のところ誰も見てないので、分析もゼロ。まるで開店したてのたこ焼き屋みたいな状態です。笑

3. お問い合わせフォームの罠と午後の旅支度

昨日設定したお問い合わせフォームも試してみたんですが、メール通知が来ない。調べてみると、迷惑メールに振り分けられてたみたいで、設定を変えたらちゃんと届くようになりました。こういう細かいトラブル、地味に時間取られますね。
午前中でブログ作業は切り上げて、午後はロサンゼルス旅行の準備を進めました。3年ぶりの海外旅行なので、楽しみ半分、不安半分。パスポートの期限もギリギリで、ちょっとヒヤッとしました。海外って、準備だけで体力使いますね。
このあたりの旅の話も、今後ブログで書いていこうと思ってます。旅×副業ブログ、なんかええ感じちゃいます?
お問い合わせフォームは以下にありますので、是非見てみてください。
お問い合わせフォーム

4. 文字数との戦いと、日々のネタ探し

SEO対策としては、ブログ記事は3000文字くらい書くのがええらしいです。でも、実際に書いてみると、これがなかなか大変。今でも800文字ちょっとしか書けてへん…。
なので、今後は日々の出来事をこまめにメモして、書くときの負担を減らしていこうと思ってます。ネタは転がってるけど、拾うアンテナが必要ですね。
というわけで、今日はこのへんで。次回は「ロサンゼルス旅行の持ち物チェックリスト」でも書こうかな。いや、まずは荷造り終わらせなあかんけどな。笑

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました