鍵1本で公園まで走ってみたら、いろいろ足りなかった話

ランニング ゆるラン記

鍵1本だけ持って走った結果、イベント会場で何も買えず…。初心者ならではの失敗と学びをユーモア交えて紹介。次回は購入したポーチのレビューも予定。ランニング初心者の方は必見です!

 

鍵1本で公園へGO!ランニング初心者の冒険

ランニングを始めて今回で3回目。
今日は家から南へ向かって走ってみました。
持ち物は…家の鍵1本だけ(笑)
久しぶりの運動だったので、無理せず「走る→歩く→走る」を繰り返しながら、線路を越えて約1.2km先の大きな公園へ。すると、なんとイベント開催中!売店も出ていて、ちょっとテンション上がりました。が、財布もスマホも持ってない。つまり、何も買えない。何もできない。まるで「文化祭に来たのに、チケット忘れた中学生」状態でした。

ランニングに必要な持ち物とは?気づきと反省

家に帰ってから思ったのは、「さすがに鍵1本は不用心すぎたな…」ということ。
ランニングって、意外と持ち物が必要なんですよね。
✅最低限持っておきたいもの
• 鍵(これは持ってた)
• スマホ(地図・連絡・緊急時用)
• 小銭 or キャッシュレス手段
ポケットに詰め込むと揺れるし、落とすリスクもある。
ということで、Amazonでコスパ重視のランニングポーチを購入しました👇
👉 購入したポーチはこちら
https://amzn.to/48Z2wAz
ちなみに、ポーチのレビューは次回の記事でじっくり書きます。
今はまだ「ポーチ届いたら、走るモチベも届くかな?」と期待してるところです。

関連記事

ランニング2回目の記事は以下に記載しています。
よければこちらも是非読んでください。
入り組んだ住宅街をランニングしてみたら、迷子になった話 – もしかめラボ|30代エンジニア副業実験室

コメント

タイトルとURLをコピーしました